BLOG

ブログ

2022/07/13

健康づくりのための睡眠指針2014

厚生労働省健康局から平成26年3月に「健康づくりのための睡眠指針2014」が発表されました。
http://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-10900000-Kenkoukyoku/0000047221.pdf

国も睡眠については関心があるようで、いろいろと指針をだしています。
そして、内容をみると睡眠がありとあらゆることの元になっているんだなぁ~ということ。
つまりは「睡眠を大事にしよう!」ということなんだと。

CCAも睡眠、特に「睡眠改善」には注目しています。
そして、その「睡眠改善」に、枕などの睡眠グッズや単なる健康グッズなどではなく、
プラウシオン®を活用するのが特徴です。

厚生労働省も注目している「睡眠」。
CCAの取組みが多くの方々のお役にたてればと想っています。

健康づくりのための睡眠指針2014
健康づくりのための睡眠指針2014

2022/07/06

ヤクルト1000が話題になっていますね!

小さいころから知っている「ヤクルト」
そして、ニュースでこの「ヤクルト1000」が話題になっています。
(品薄で買えない、メルカリでとっても高い値段で取引されている、とか)

でも、なぜこのヤクルト1000が話題なの?って思いました。
見てみると「これを飲むと、とっても眠れる」ということらしい・・・。

ヤクルトを飲むと眠れるって、どういうことだろう?

調べてみると「腸を整えると眠れる」ということらしいです。
あとは、「脳腸相関」という言葉が出てきました。
脳と腸とが相関関係にあるということらしいです。

東京都世田谷区用賀を中心に話題になっているCCAは健康グッズを軸に展開しています。
特に「睡眠」には注目していて関連商品を取り扱っています(以外にも枕は無いんですが・・・)。
そして、特に注目している素材は「プラウシオン」ですが、これは特殊なセラミックを混合した生体環境調整作用®素材です。
近々、この「プラウシオン」を使った新しい商品を発表する予定です!

プラウシオンは「自律神経の安定」「血流改善」についての研究が盛んな素材ですが、最近では「睡眠改善」についても研究が進んでいるとのことです。

ヤクルト1000が話題になっていますね!
ヤクルト1000が話題になっていますね!

2022/06/30

スカパー! セレクトショッピングで絶賛放送中!

極眠HARAMAKIが「スカパー! セレクトショッピング」で絶賛放送中です。

単なる健康グッズでは無い「極眠HARAMAKI」
”極上の睡眠環境を極める”をキャッチフレーズに販売しています。
睡眠環境って聞くと「枕とか?」というイメージだと思いますが、この極眠HARAMAKIはその名の通り
「腹巻き」です。
腹巻きのプリント材に実は「プラウシオン®」を使い、プラウシオンの自律神経安定といった作用が
極上の睡眠環境つくりだします。

最近では「ヤクルト1000」が何かと話題になっていますが、「睡眠改善」と「腸」との関係については
これから注目ですね。

番組はスカパー!で観れるので機会がある方は是非覗いてみてください^^

スカパー! セレクトショッピングで絶賛放送中!
スカパー! セレクトショッピングで絶賛放送中!

2022/06/22

「脳腸相関」とは?

先日、コンビニで気になったので買ってみました。
「毎日がラクになる!自律神経が整う本」
様々な症状にについて「自律神経」がポイント、という内容の本です。

その中で「脳腸相関」について書かれているページがありました。
カンタンに言うと「脳と腸は繋がっていて、腸を整えると脳が整う!」みたいな話し^^
「へぇ~」って感じです。

しかも「自律神経」にも影響が出ると書かれています。

実は「プラウシオン」には「自律神経を安定させる」という力があるとのこと。
つまりは「プラウシオン」を身に着けていると「自律神経が整って、腸も整う」と繋がっていくようです。

最近では「腸が整うと睡眠も改善される」という研究も進んでいるようです。

世の中には健康グッズがたくさんあって、その中でもCCAでは睡眠改善に着目しているので、この「脳腸相関」にはこれからも注目していきたいと思います。

「脳腸相関」とは?
「脳腸相関」とは?

2022/06/15

”HUGはぐ”がMakuakeストアで一般販売を開始しました。

5月に実施したMakuakeプロジェクトの”HUGはぐ”が、Makuakeストアで6月10日より一般販売を開始しました。

「想像以上に着け心地ちがよかったので、また欲しいんだけど」という声をいただいたこともあり、Makuakeストアに申請しました。
このMakuakeストアですが、プロジェクト期間中に目標達成をしないと申請がでいきないので、ある意味「なかなかいい商品」ってことになるんですが^^

この”HUGはぐ”は単なる健康グッズでは無く、なんと「一般医療機器 クラスⅠ」の認可商品なのです。
テレワークも増えている中で”足のむくみ”が気になる人がとても多いので、「下肢の静脈血、リンパ液のうっ滞を軽減(ひらたく言えば「足のむくみを軽減する」ということです^^)」という効果があるレッグサポーマーは嬉しいですね。

さらには特殊な編みをしていてこれが「HUGされているような着け心地ち」となっているので、日常使いや寝る時にも着けることができます。

睡眠改善をしたいと願う方にも、枕などの寝るときグッズの一つに加えて欲しいアイテムです!

”HUGはぐ”はプラウシオンを使った製品ではありませんが、一般医療機器でもあり確かな製品ですので多くの方に愛用していただきたい一つです。

”HUGはぐ”がMakuakeストアで一般販売を開始しました。
”HUGはぐ”がMakuakeストアで一般販売を開始しました。